連載・その壱

明治15年(1882)山口県防府市に生まれる。自殺未遂をおこし熊本市の報恩禅寺(千体佛)住職・望月義庵に助けられ寺男となる。大正14年(1912)得度し「耕畝」と名乗る。1年後に雲水姿で西日本を中心に旅し句作を行う。妻子を捨て,世間を捨て,行乞の人生を送り,自然と一体になり,自己にいつわらず,自由に一筋の道を詠いつづけ,生涯約八万四千句を詠みすてた。その旅のなかで「水」を詠んだ句も多い。私にとって「つげ義春」「車寅次郎」と共に旅の師でもある。
 
木曾・須原宿にて 越中・八木山の滝にて 出雲・高清水にて
Nextpage
home
contents