令和元年・2021年6月の水の旅です

湧水名水探訪日記のバックナンバーはこちらです。

■コロナ過非常事態宣言下の湧水散歩
5.6月は都内新型コロナ感染拡大でテレ―ワークで外出自粛をしていました。
幸いにことに、雑誌の大特集と、著書を書き上げて発行に至りました。若い頃のアニメ会社に勤務していた頃のお話です。NHKテレビ小説「なつぞら」のアニメーションの舞台になった時代が、私のアニメの青春時代でした。
興味のある方は読んで下さい。
  『昭和のアニメ奮闘記』
仕様:四六判 200 ページ 定価:1540 円(本体 1400 円+税 10%)
発売日:2021 年 6 月 17 日 全国書店、オンライン書店の Amazon などで発売中。 https://amzn.to/2RJ8QX 

昭和 40 年代、アニメ制作会社 A プロダクション(現・シンエイ動画)の制作担当社員と して、数々のアニメーターと仕事をしてきた鉄道写真家・南正時さんの、当時の回顧録を 一冊にまとめました。そこには大塚康生をはじめ、高畑勲や楠部大吉郎らの日本アニメの 萌芽期を支えた伝説的なアニメーター達の若かりし時代の活躍がありました。第 1 期の 『ルパン三世』や『巨人の星』『アタック No.1』などのアニメ作品を手掛けていた頃のア ニメ制作会社の様子を、著者が撮影した当時の貴重な写真とともに収録しています。また NHK連続テレビ小説「なつぞら」のモデルとされる制作会社でもあり、ドラマとの共通 点も多く記されています。
6/13
コロナワクチン第二回目接種
今日は日野市のコロナワクチン接種の日です。かねてから予約してあった第二回接種です。
接種会場が、日野市の湧水の近くにあるショッピングモールなので少し早めに行き、久しぶりに短時間ながらウォーミングアップの湧水散歩。JR豊田南口から徒歩5分ほどの「図書館下の湧水」付近を散歩してから、接種会場に向かいました。予約にはてこずりましたが(都内で予約繋がらない行政は一位板橋区についで日野市が二位でした)なんとか二度の接種を終えました。これでコロナが収まりオリンピックも中止して平穏な東京が戻ることを期待しています。
         
豊田駅南口から徒歩5分、中央図書館下の湧水はコロナ過(?)にあっても水量豊かに湧き出る。 10時15分から第二回目接種を受ける。    
6/18
秩父路へ
 
秩父に鉄道の取材で行きました。当地を走る秩父鉄道にはSLの他に、武甲山で採掘される石灰岩を輸送するため貨物列車も何本か運転され、電気機関車がその任に当たっています。ある企画で電気機関車の写真を撮っていました。影森駅近くの急勾配が撮影のポイントですが、その下を走る秩父鉄道線の浦山口駅近くには武甲山から湧出する「不動名水」があるので、時間待ちの間に訪れました。かつては大勢の水汲みが訪れご近所迷惑と言われたほどで、その後、一度に汲めるように貯水槽から汲めるようにしたと言われています。今は、ひっそりとして地元の人が訪れるくらいです。蒸し暑い撮影のなかで、ここの湧水は文字通りオアシスのようでした。
         
荒川の鉄橋を行く貨物列車と、影森の急勾配の電気機関車。秩父鉄道の直下に「不動名水」がある。武甲山からの冷たい水は癒される。武蔵屋本店の、もりそばとマイタケの天ぷら。     
6/26
八王子子安神社の湧水

 ようやく、取材と新刊本の執筆などがひと段落して少し余裕が出てきました。八王子へ買い物に出たついでにバスで15分の中野山王の「子安神社の明神様の池」に出かけました。今日の八王子は30℃近くの真夏日なので、湧水はしばしの潤いのオアシスといったところです。東京の名湧水57選のひとつでもある子安神社の湧水は少雨でも冬季のま渇水期てだも水が枯れることはありません。良質な湧水はかつて生活の水に使っていて、今でも時々汲みに来る人がいます。東京都において、こんなに湧水量が多い湧き水は特筆ものです。
       
湧水口付近は透明度が素晴らしい、この辺りで水汲みもできる。池の周りは鬱蒼とした木々に覆われて境内は子供たちの遊び場。池から洗い場に流れる水路。    



名水探訪日記のバックナンバー
Home
Contents
湧水名鑑

(C)Copyright:2003 Minami Masatoki All right reserved