フォトギャラリー

鳥海山麓の湧水を訪ねて。
秋田県象潟町、山形県遊佐町



鳥海山
2,236m

元滝







       
        元滝(象潟町)

鳥海山からの伏流水が溶岩層から大量に湧出する大湧水でその姿は華麗に時として豪快な眺めである。
        元滝の岩清水

元滝に隣接して苔むした岩を伝い流れでる湧水は、岩清水の趣を見せている。
           名もなき湧き水

元滝への山道から少し奥まった山中で見つけた岩場の湧き水。ひっそりと湧き出す水は、元滝の豪快な流れとは別に「可愛い湧き水」といつた風情だった。

福田(ふくでん)の泉





         福田(ふくでん)の泉

鳥海山の溶岩流が秋田山形県境の海岸まで流れ、その末端の海岸でも湧き水が見られる。福田の泉は芭蕉も通ったという海岸沿いの旧道の崖下から湧出している。湧き出した水は数メートルで海に注ぐ。
          旧奥の細道

福田の泉は遠い時代には海岸沿いの街道であったようで、清水のほとりには馬頭観音堂が祀られて、当時の旅の様子が偲ばれる。
        日本海の夕日

福田の泉から眺めた日本海の夕日。象潟は夕日の美しい海岸としても知られる。

牛渡川




               牛渡川

鳥海山麓の湧水群を源とする100%湧水による川でその流は清冽で美しい。川の至る所から伏流水が湧出し、湧き水を集めて流れている。川に沿った道はなく、生息する魚介類も独特の種類があるという。
        牛渡川の美しい流れ

川にはバイカモなどの水生植物が茂り、きれいな流と美しいコントラストを見せている。

吹浦、遊佐の湧水群



 

       
         滝の水

海岸沿いの瀧の浦集落に湧き出る水で、地域の生活の水として用いられてきた。今も信仰心厚く守られている。         
      
      神泉の水


女鹿集落の共同井戸で、最上流には不動様が祀られている。最上流の水槽は飲み水、食器、野菜などの洗い物の水槽が続き、下流は洗濯の濯ぎに使われている。
                胴腹の滝

鳥海山麓最大の湧水と思われ、ふたつの滝からの噴出する流となっている。森を散策しながらの水汲みも多く、文字通り庄内を代表する名水。

CAMERA canonIXYDEGETAL 5.4〜10.8mmf2.8〜4.0

Next Page
Home
Contents
湧水名鑑
 

(C)Copyright:2003 Minami Masatoki All right reserved