愛知県・三重県

(C)Minami Masatoki

愛知県

Photograph 愛知県の湧水、水環境
               銀命水
                 犬山市

犬山市内の旧家「奥村邸」の井戸から汲み上げられる地下水で、戦国時代、尾張の名将織田信長が出陣の時に飲んだという、縁起のいい水として知られる。井戸水は竜頭から流れ出ている。井戸の近くに信長と蘭丸が水を飲んでいる絵馬が奉納されている。奥村邸は現在非公開
              へだまの水
                鳳来町

 名滝として知られる「阿寺の滝」の道すがらの、道路下から湧出する小さな泉。土地の人に聞いた清水だが、先人が水を汲んでいた。名水ブームの中にあって最近、水汲みが多くなったという。
              田峯観音祭祓の水
                
設楽町

「田峰田楽」の奉納にあたって、この神水で役者が身を清める。付近、水場は神聖な地域として手厚く保護されている。水場には森からの湧水が引かれ、蛇口から振舞われている。湧水、名水の少ない愛知県にあって、最も人気の名水のひとつで、水汲みがひきを切らない。
            湯谷温泉の清水
                 鳳来町

 湯谷温泉は、宇連川の両岸に旅館が立ち並び、湧き出る鳳液泉は、1,200年前より万病に適するものといわれ、数多くの人々に親しまれている湯。この清水は温泉街から離れた山間の山道にある名もなき山の湧き水で、簡単な樋から流れ落ちている。
           11/3Newサンガ坂峠の清水(仮)
                  稲武町

愛知県の山間の稲武町の月ヶ平への登山道に湧き出る清水。矢作川とその支流「名倉川」の源流のひとつ。あたりの森の環境が素晴らしい。
                 宮水
                 音羽町

東海道の宿場町として知られる赤坂宿に鎮座する宮道天神社のご神水。宮路山からの伏流水と銘打っている。水場は塩ビパイプにより、水汲みができるようになっている。
               宮路山の水場
                   音羽町

気軽なハイキングコースとして知られる宮路山山頂付近にある湧水。岩の隙間から湧出し、樋で注がれている。行楽客や登山客の息継ぎの水場といったところ。
                  真清田神社の神水
                    一宮市

一宮の大社、真清田神社のご神水で古井戸を再現したといわれている。ポンプアップにより揚水された境内2箇所の竜の口から注がれている。
                赤沢弁財天清水
                  設楽町

 水汲みの人たちは名水ブームにあやかった水・・といい、町興しの「名水の里」としてアピールしている。沢水を引いて水道蛇口から振舞われている。それでも「ありがたい水」として人気があるとか。

三重県

Photograph 三重県の湧水、水環境
             三ノ瀬山神水
               菰野町

 四日市から御在所岳に至る湯の山温泉の手前の道路沿いにある山からの湧水を引いた水場。すぐ背後の沢からは湧水が流れ、地域住民が使っているのであろう、パイプが配されている。
        智積養水(蟹池)名水百選
              菰野町

 鈴鹿山地からの地下水が湧出する蟹池を水源として、里を潤す。かつてはこの水をめぐって争いがあつたが、智積用水(養水)が作られて収まったという。蟹池とはいつも水底から泡を出して湧出するところからの命名という。
             八功徳水
               松阪市

 松阪郊外の山寺「横滝寺」の境内に湧く霊水。目に効くとされる霊水で、薬を飲むときこの水で飲むと薬効が増すという信仰もある。本堂には目の病の治癒を祈願する祈りの書が貼られている。
               泉の森
                 松阪市

 伊勢自動車道松阪ICの近くの森の中の湧水で、付近の農業用水として水路を流れるが、農業暦に合わせて湧いたり涸れたりするという。また松阪藩主がお茶の水に用いたともいわれている。
              
               阪内不動尊
                松阪市

 松阪市、阪内川上流の不動川の源流域にある当地最大の滝で、古くから阪内不動尊として信仰を集めている。滝からの水は樋で手水鉢に注がれている。
11/24New 妙見堂の水(仮)
掘切峠の清水

松阪市

 掘切山と観音山を跨ぐ「掘切峠」近くに昔から湧き出る水を、妙見堂の再建のときに整備して、新たに水場を設けたもので、堂から道を隔てた大木の下に水場がある。まだまだ知られていない水で、名称は仮のもの。
           おかげ横丁の水
              伊勢市

 五十鈴川起源の伏流水を汲み上げて一般公開している。五十鈴川は伊勢参拝の手水にも使われている。参道は「おかげ横丁」といわれる商店街。その一角に水場があり、伊勢萬内宮前酒造場には仕込み水の水槽がある。
                鶯の泉
                美杉村

 名張を結ぶ、美杉町の国道368号沿いにある山からの清水で、地元住民が水場を作ったもので、この水を飲めば声がよくなるという。
           江利原の水穴名水百選
                磯部町
 
 鍾乳洞から湧き出る水。天岩戸伝説が残るといい、厳かな雰囲気が伝わってくる。湧水による滝では滝に打たれる修行者も多く、聖地といったところで、そういう意味では霊水といえる。
全国湧水contents
contents
home

(C)Copyright:2003 Minami Masatoki All right reserved 


全国湧水大名鑑INDEX

北海道の湧水 東北の湧水T
青森・岩手・
東北の湧水U
秋田・山形
東北の湧水V
宮城・福島
北陸地方の湧水T
新潟・富山
北陸地方の湧水U
石川・福井
信州の湧水の旅
長野県
関東地方の湧水T
栃木・茨城・千葉
関東地方の湧水U
群馬・埼玉・神奈川
東京都の湧水
東京都
中部東海地方の湧水T
山梨・静岡
中部東海地方の湧水U
愛知・岐阜・三重
近畿地方の湧水T
滋賀・京都・奈良
近畿地方の湧水U
大阪・若山・兵庫
中国地方の湧水T
鳥取・島根・岡山
中国地方の湧水U
広島・山口
四国地方の湧水
香川・徳島・
愛媛・高知
九州地方の湧水T
福岡県・佐賀県・長崎県
九州地方の湧水U
熊本県・大分
九州地方の湧水V
宮崎県・鹿児島県
九州地方の湧水W
沖縄県・宮古島